こんばんは、つんどく速報のネジレケダマです。毎日早朝、猫が毛玉吐く音で起こされます。眠いです。でも、留守中に布団に吐かれるよりはマシだと思うことにしています。前向き思考です。
今週のランキング観測記事は、「ヒストリア」「地縛霊」「学園もの」あたりをキーワードにしてお届けしたいと思います。どうぞごゆるりとお読みください。
当観測記事は、朝6時台に取得したランキング情報をもとにしています。Amazonのランキングは毎時更新されますし、時には価格も変化します。最新のランキングはAmazonのページをご覧ください。各セクションの頭にリンクを用意してあります。よろしくお願いします。
ゴマブックスの独自セール本が優勢
Kindleストア の ベストセラー
いつものように、セール対象商品に [SALE] の目印を付けつつ、1位から10位まで見てみましょう。今回は必要あってダイレクト出版タイトルの目印 [KDP] も使用しています。
ゴマブックスの独自100円セール本が4点、Amazonセール対象商品とダイレクト出版タイトルがそれぞれ3点ずつという分布になりました。
ゴマブックスは時折こうしてソーシャル有名人の自己啓発本をまとめて投入し、ランキング上位を取りに来ます。iBookストアやGoogle Playストアでも同様の戦術を取っており、上位総ナメした際にはプレスリリースまで出します。ベストセラーランキングという箔の価値と使い方をとてもよく心得ています。
弊ブログでも3月半ばにレビューしたことのある『架空の歴史ノート-1 帝国史 分裂大戦編』、最近になってニュースサイトなどで取り上げられ、人気に火が付きました。堂々のベストセラー4位です。
最近書かれた記事その1:
- 【ベストセラー確実か】Amazonですべて手書きの本が発見されて話題 / 購入者「帝国の歴史や文化がわかる貴重な一冊」 (5月25日) [ロケットニュース24]
最近書かれた記事その2:
- 【やじうまWatch】Kindleストアで異彩を放つ「架空の歴史ノート」、公開に至った経緯とは (5月27日) [INTERNET Watch]
弊ブログ3月15日付レビューはこちら:
- 中二病テイストの歴史スペクタクル本『架空の歴史ノート1 帝国史 分裂大戦編』
レビュー当時もかなりの反響があったのですが、ほどなくして「詳細情報、コンテンツ、フォーマットに問題あり」として販売停止状態になってしまいました。その後も再開と停止を繰り返した歴史が、記事中に赤い字で刻まれています。
結局、5月に入って、別のASINで(つまり、版の修正ではなく新規登録で)復活しました。そして先日、内容紹介の末尾に「出版は株式会社レベルライフが代行させて頂いております」の一文が付け加えられました。どうやら、細かい調整や登録を委託したようですね。
復活版を発見した当時、弊社佐々木がさっそくつぶやいています。
なお、旧商品もまだストアに残っています。
(※混乱を避けるため、リンクは張りません)

もし、販売停止状態の商品ページに行き当たった場合は、URL中のASINコードを確認してみましょう。現在も販売中のものは、「B00CP7Y9IK」です。
上でご案内したレビュー記事は、新しい商品リンクに変更済みですので、安心してお読みください。
弊ブログでは、紹介済み書籍の状況を継続的にモニタリングしています。
ガンガンコミックスJOKERほかがセールで健闘
コミック の ベストセラー
“前門の巨人、中盤のキングダム”という状況にはあまり変わりありません。先週上がって来ていた『ビン~孫子異伝~』は失速しました。
スクウェア・エニックスのガンガンコミックスJOKERから、半額セール中の2作品が上がって来ています。つられて続巻も上昇中です。
皆さん読み進んでいらっしゃるのでしょうか。
講談社からは、かわぐちかいじ作品の第1巻99円セールが行われています。続巻がランクインしている作品もあります。
もう1作、『アクター』第1巻も99円セール対象なのですが、「詳細情報、コンテンツ、フォーマットに問題あり」で販売停止状態になってしまっています。

(ノ∀`)アチャー
要注目の小説作品いくつか登場
Kindle本 新着ニューリリース
今回もまず、ダイレクト出版と見られるタイトルをリストアップしました。全部で26点、少なめです。
総数としては少なめですが、注目の物語作品が複数ランクインする週となりました。
著者名その他のフィールドが入るように、久しぶりに大きめサイズでいってみます。今週初登場した注目の小説作品たちです。
『架空の歴史ノート』もあわせて、注目の物語、としてまとめたい流れです。
ダイレクト出版タイトル以外では、早川書房から出ているロバート・A・ハインライン作品のKindle化とランキング登場が今週の目玉の一つです。
ガンダムは『宇宙の戦士』のパワードスーツがモデルであるとか、初代ガンダムブームの時によく解説されていましたね。
写真集がふたたび増加・上昇傾向
Kindle本 アダルトの新着ニューリリース
アダルト新刊ランキングの最近1週間の動きを要約すると、新たな出版社の参入でアダルト写真集が伸びたこと、それに伴うアダルトコミック作品の分散です。ワニマガジンコミックスペシャルは12パーセントまで数を減らし、かわってエンジェルコミックスが20パーセントを確保したものの、中盤以降に散らばっています。
そして、このところSM作品でヒットしている佐伯香也子さんの新作が45位に登場しています。
先週の観測記事で「一般とアダルトの両方のランキングに登場する快挙」と評した翌日いきなりアダルト指定された『時間外診察』は、発売から30日を過ぎたため、新刊ランキングの対象から外れました。
ランキング全体を観察していると、ほかにもちらほら、アダルト指定が付いたり、外れたりするケースを見掛けます。Amazonのカテゴリ分けやアダルト判定には謎な部分もありますが、継続的に頑張ってメンテナンスされている様子がうかがえます。
今週のランキング観測記事は、「ヒストリア」「地縛霊」「学園もの」あたりをキーワードにしてお届けしたいと思います。どうぞごゆるりとお読みください。
朝の時点のランキングに基づきます
当観測記事は、朝6時台に取得したランキング情報をもとにしています。Amazonのランキングは毎時更新されますし、時には価格も変化します。最新のランキングはAmazonのページをご覧ください。各セクションの頭にリンクを用意してあります。よろしくお願いします。
ゴマブックスの独自セール本が優勢
―― 総合ベストセラー

いつものように、セール対象商品に [SALE] の目印を付けつつ、1位から10位まで見てみましょう。今回は必要あってダイレクト出版タイトルの目印 [KDP] も使用しています。
1位: [ゴマ] 読書力 30分で読んで覚える! ビジネス速読入門講座
2位: [SALE] ユニクロ 疲弊する職場―週刊東洋経済eビジネス新書No.01
3位: [ゴマ] 一流力 一人の一流は 百人の二流に勝り 千人の三流に勝る
4位: [KDP] 架空の歴史ノート-1 帝国史 分裂大戦編
5位: [ゴマ] 即決力 グダグダ考えるばかりの「人生の無駄づかい」をやめる3つのステップ
6位: [KDP] 誰もが知りたい!120%facebook活用成功事例
7位: [SALE] 「人体の謎」未解決ファイル (PHP文庫)
8位: [KDP] 精神科医が教えるぐっすり眠れる12の法則 日本で一番わかりやすい睡眠マニュアル
9位: [SALE] シェール革命 米国最前線―週刊東洋経済eビジネス新書No.03
10位: [ゴマ] 直感力 幸運を引き寄せるインスピレーションの魔法
ゴマブックスの独自100円セール本が4点、Amazonセール対象商品とダイレクト出版タイトルがそれぞれ3点ずつという分布になりました。
ゴマブックスは時折こうしてソーシャル有名人の自己啓発本をまとめて投入し、ランキング上位を取りに来ます。iBookストアやGoogle Playストアでも同様の戦術を取っており、上位総ナメした際にはプレスリリースまで出します。ベストセラーランキングという箔の価値と使い方をとてもよく心得ています。
『架空の歴史ノート』ブーム到来!?
弊ブログでも3月半ばにレビューしたことのある『架空の歴史ノート-1 帝国史 分裂大戦編』、最近になってニュースサイトなどで取り上げられ、人気に火が付きました。堂々のベストセラー4位です。
最近書かれた記事その1:
- 【ベストセラー確実か】Amazonですべて手書きの本が発見されて話題 / 購入者「帝国の歴史や文化がわかる貴重な一冊」 (5月25日) [ロケットニュース24]
最近書かれた記事その2:
- 【やじうまWatch】Kindleストアで異彩を放つ「架空の歴史ノート」、公開に至った経緯とは (5月27日) [INTERNET Watch]
弊ブログ3月15日付レビューはこちら:
- 中二病テイストの歴史スペクタクル本『架空の歴史ノート1 帝国史 分裂大戦編』
レビュー当時もかなりの反響があったのですが、ほどなくして「詳細情報、コンテンツ、フォーマットに問題あり」として販売停止状態になってしまいました。その後も再開と停止を繰り返した歴史が、記事中に赤い字で刻まれています。
結局、5月に入って、別のASINで(つまり、版の修正ではなく新規登録で)復活しました。そして先日、内容紹介の末尾に「出版は株式会社レベルライフが代行させて頂いております」の一文が付け加えられました。どうやら、細かい調整や登録を委託したようですね。
復活版を発見した当時、弊社佐々木がさっそくつぶやいています。
別のASINで復活!!! Campusノートの例のあれだ。 / “Amazon.co.jp: 架空の歴史ノート-1 帝国史 分裂大戦編 eBook: 設楽陸: Kindleストア” htn.to/npYR6n
— 佐々木大輔 (@sasakill) May 9, 2013
なお、旧商品もまだストアに残っています。
(※混乱を避けるため、リンクは張りません)

もし、販売停止状態の商品ページに行き当たった場合は、URL中のASINコードを確認してみましょう。現在も販売中のものは、「B00CP7Y9IK」です。
上でご案内したレビュー記事は、新しい商品リンクに変更済みですので、安心してお読みください。
弊ブログでは、紹介済み書籍の状況を継続的にモニタリングしています。
ガンガンコミックスJOKERほかがセールで健闘
―― コミックのベストセラー

“前門の巨人、中盤のキングダム”という状況にはあまり変わりありません。先週上がって来ていた『ビン~孫子異伝~』は失速しました。
『絶対☆霊域』と『アカメが斬る!』
スクウェア・エニックスのガンガンコミックスJOKERから、半額セール中の2作品が上がって来ています。つられて続巻も上昇中です。
4位: [SALE] 絶対☆霊域: 1 (デジタル版ガンガンコミックスJOKER)
21位: 絶対☆霊域: 2 (デジタル版ガンガンコミックスJOKER)
42位: 絶対☆霊域: 3 (デジタル版ガンガンコミックスJOKER)
74位: 絶対☆霊域: 4 (デジタル版ガンガンコミックスJOKER)
84位: 絶対☆霊域: 5 (デジタル版ガンガンコミックスJOKER)
圏外: 絶対☆霊域: 6 (デジタル版ガンガンコミックスJOKER)
20位: [SALE] アカメが斬る!: 1 (デジタル版ガンガンコミックスJOKER)
54位: アカメが斬る!: 2 (デジタル版ガンガンコミックスJOKER)
60位: アカメが斬る!: 3 (デジタル版ガンガンコミックスJOKER)
66位: アカメが斬る!: 4 (デジタル版ガンガンコミックスJOKER)
81位: アカメが斬る!: 5 (デジタル版ガンガンコミックスJOKER)
87位: アカメが斬る!: 6 (デジタル版ガンガンコミックスJOKER)
皆さん読み進んでいらっしゃるのでしょうか。
かわぐちかいじ作品が第1巻99円セール中
講談社からは、かわぐちかいじ作品の第1巻99円セールが行われています。続巻がランクインしている作品もあります。
12位: [SALE] ジパング(1): 1 (モーニングKC (731))
100位: ジパング(2): 2 (モーニングKC (732))
14位: [SALE] 沈黙の艦隊(1): 1 (モーニングKC (192))
49位: 沈黙の艦隊(2): 2 (モーニングKC (198))
86位: 沈黙の艦隊(3): 3 (モーニングKC (199))
17位: [SALE] 僕はビートルズ(1): 1 (モーニングKC)
もう1作、『アクター』第1巻も99円セール対象なのですが、「詳細情報、コンテンツ、フォーマットに問題あり」で販売停止状態になってしまっています。

(ノ∀`)アチャー
要注目の小説作品いくつか登場
―― 一般新刊ランキング

今回もまず、ダイレクト出版と見られるタイトルをリストアップしました。全部で26点、少なめです。
4位:
架空の歴史ノート-1 帝国史 分裂大戦編
6位: 誰もが知りたい!120%facebook活用成功事例
7位:
精神科医が教えるぐっすり眠れる12の法則 日本で一番わかりやすい睡眠マニュアル
13位:
3度の飯より雑学大全 (アドベンチャーブックス 雑学シリーズ)
14位: 伝える力 ~各界のトップランナーが講師をつとめる自己表現の教室~
15位: 雑学シリーズ 宇宙 (アドベンチャーブックス 雑学シリーズ)
17位: 1日5分で身に付くデキる人の速読術
19位:
FOLIO(フォリオ) vol.2 (FOLIO:人生を「バランスシート思考」するメディア)
24位: あなたも本を書いてみよう (1コインキンドル文庫第6巻)
49位:
ひとりでできるお手軽ツボ&マッサージ入門
54位: 聞く力・考える力 ~各界のトップランナーが講師をつとめる自己表現の教室~
58位: サードウェーブ! : サンフランシスコ周辺で体験した最新コーヒーカルチャー
60位: 1分で読める戦国武将50 (アドベンチャーブックス 雑学シリーズ)
61位:
魔王「私に勝てたらエッチなことしていいぞ」勇者「よし」 (e!ラノベ電書)
66位:
悪徳学園
68位: 会社では教えてくれない仕事術~夜の世界に学ぶビジネススキル~
70位:
新書太閤記(全編)
73位:
加藤鷹のSEX教育学
74位: お金を貯めようと思ったら最初に読む本
76位: アジアの路地裏に魔界を見た!
77位:
平家物語
78位: 会社を辞めずに年収3000万円 年金対策、結婚資金、教育資金…など、経済的な自由になる方法
80位:
コンビニの戦士達 本篇
84位: 徒然草
87位: リクルート出身社長名簿 女子版
92位:
飯田譲治が語る『沙粧妙子最後の事件』
総数としては少なめですが、注目の物語作品が複数ランクインする週となりました。
気になる物語
著者名その他のフィールドが入るように、久しぶりに大きめサイズでいってみます。今週初登場した注目の小説作品たちです。
魔王「私に勝てたらエッチなことしていいぞ」勇者「よし」 (e!ラノベ電書) [Kindle版]
著者:六月休
イラスト:戸坂鱧
出版:緑麓社
(2013-05-18)
悪徳学園 [Kindle版]
著者:平井和正
出版:ルナテック
(2013-05-21)
コンビニの戦士達 本篇 [Kindle版]
著者:幻夜軌跡
イラスト:浦賀瑛徳
出版:のぎのぎ出版
(2013-05-18)
『架空の歴史ノート』もあわせて、注目の物語、としてまとめたい流れです。
ハインラインの作品がKindleに登場
ダイレクト出版タイトル以外では、早川書房から出ているロバート・A・ハインライン作品のKindle化とランキング登場が今週の目玉の一つです。
10位: 夏への扉
28位: 宇宙の戦士
67位: 人形つかい
ガンダムは『宇宙の戦士』のパワードスーツがモデルであるとか、初代ガンダムブームの時によく解説されていましたね。
写真集がふたたび増加・上昇傾向
―― アダルト新刊ランキング

アダルト新刊ランキングの最近1週間の動きを要約すると、新たな出版社の参入でアダルト写真集が伸びたこと、それに伴うアダルトコミック作品の分散です。ワニマガジンコミックスペシャルは12パーセントまで数を減らし、かわってエンジェルコミックスが20パーセントを確保したものの、中盤以降に散らばっています。
そして、このところSM作品でヒットしている佐伯香也子さんの新作が45位に登場しています。
45位:コレクターズ・クラブ1 リナ
先週の観測記事で「一般とアダルトの両方のランキングに登場する快挙」と評した翌日いきなりアダルト指定された『時間外診察』は、発売から30日を過ぎたため、新刊ランキングの対象から外れました。
ランキング全体を観察していると、ほかにもちらほら、アダルト指定が付いたり、外れたりするケースを見掛けます。Amazonのカテゴリ分けやアダルト判定には謎な部分もありますが、継続的に頑張ってメンテナンスされている様子がうかがえます。
コメント