こんにちは。つんどく速報の佐々木です。

つんどく速報では、読者からの自薦・他薦を受け付けているのですが、残念ながら、なかなか読むスピードが追いつきません……。そこで今回は、いただいた推薦本のなかから、熱いコメントが寄せられた本を厳選してご紹介いたします。

本来であれば、編集部が読んでからレビューするのが「つんどく速報」のスタイルなのですが、代わりに、読者や著者自らによる推薦文をお届けします。それではどうぞ!

魔王「私に勝てたらエッチなことしていいぞ」勇者「よし」 (e!ラノベ電書)魔王「私に勝てたらエッチなことしていいぞ」勇者「よし」 (e!ラノベ電書) [Kindle版]
著者:六月休
出版:緑麓社
(2013-05-18)


自薦コメント

魔族と人間の和平が成立して100年、魔界には「史上最強」の魔力を持つ魔王アフラが、人間界には「天才」勇者アンリが誕生していた。しかし幼なじみでもあるこの2人、実は相思相愛のバカップル。周囲にはそれをひた隠しにしながら、今日も辺り一帯を焦土と化しながら「愛情表現」としてのバトルを繰り広げる。ところがそこに、魔王に求婚する男が現われ、世界の平和が揺るぎかねない事態に――

魔王(女)と勇者(男)のカップルを中心とした、バトル分多めのファンタジーラブコメライトノベル。タイトルとは裏腹に「健全」な作品です。 表紙に特に力を入れています。「電子書籍は表紙が命!」との考えから、イラストレーターの戸坂鱧さんにお願いし、とても色っぽい魔王を描いていただきました


アヤと過ごした夏アヤと過ごした夏 [Kindle版]
著者:婆雨まう
出版:銀座まうまうGOGO
(2013-05-20)


推薦コメント

「アマゾンKindleで出版している、婆雨まう、さんの本を紹介して下さい。 個人的にはまだ2冊しか読んでいませんが、 『アヤと過ごした夏』『皆殺しの歌~200万で戸籍を売った男』どちらも、おもしろかったので、ぜひ紹介していただけたらと思います」(河合)


Running under the Moon!! ――Part1Running under the Moon!! ――Part1 [Kindle版]
著者:晴海まどか
出版:白兎ワークス
(2013-05-07)


あらすじ

その町には、月の綺麗な夜にまるで忍者、まるで怪盗、まるで妖精のように、ものすごい速さで屋根の上を走る誰かがいるという都市伝説があった。その名も、“月下のランナー”。 高校生・安藤和真は、幼なじみの死の真相を探るため、自ら“月下のランナー”となって夜の町を駆け巡る! 和真は真相に辿りつけるのか? そして“月下のランナー”の真実とは?

自薦コメント

高校生が謎を解いたりアクションしたりたまには青春したりしながら屋根の上を走ります! 謎が謎を呼ぶ展開、そしてPart2で一気に明らかになる真実。どうぞお楽しみください。


山県大弐と宝暦・明和事件—知られざる維新前史山県大弐と宝暦・明和事件—知られざる維新前史 [Kindle版]
著者:平賀 泥水
出版:日吉埜文庫
(2013-05-23)


自薦コメント

幕末維新より100年前に尊皇倒幕論を説き死罪となった山県大弐。彼が命を失うに至った「明和事件」と、その前段階にあたる「宝暦事件」の顛末、背後関係などに深く迫り、埋もれた維新前史を掘り返しました。江戸時代中期および幕末の見方が変わる一冊となっています。


サードウェーブ! : サンフランシスコ周辺で体験した最新コーヒーカルチャーサードウェーブ! : サンフランシスコ周辺で体験した最新コーヒーカルチャー [Kindle版]
著者:茶太郎豆央
出版:茶太郎豆央
(2013-05-11)


自薦コメント

サンフランシスコは、第三の波と言われるサードウェーブ・コーヒーカルチャーの発信地です。日本も含めた世界中で、スターバックスが街角に溢れ、良質で安価なコーヒーが身近に楽しめるようになりました。しかしその裏で、西海岸では新しいコーヒーのムーブメントが静かに始まり、西海岸以外の都市に飛び火し拡がりを見せています
小規模な焙煎所が、生産者と直接、あるいはフェアトレードでオーガニックの豆を仕入れ、大切に焙煎し、新鮮なうちに地元の人たちにコーヒー豆やドリンクとして提供する。大量消費、大量流通とは一線を画した、持続可能でアース・フレンドリーなコーヒーこそ、サードウェーブの特徴です。


湿った炎湿った炎 [Kindle版]
著者:俵屋年彦
出版:俵屋年彦
(2013-05-06)


自薦コメント

奔放な想像力の翼を広げ、年月をかけて磨き上げた言葉による幻想詩。札幌を舞台にした短編連作の小説です。


つんどく速報では、熱い推薦をお待ちしております。

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット