こんばんは、つんどく速報のネジレケダマです。艦これ付録つきの『コンプティーク』買いそびれました! こういうものこそ電子書籍の出番ではないでしょうか…!!
そんな思いを抱きつつ、今週のランキング観測レポートをお届けします。
お急ぎの方は下のリンクから各章へ直接、お時間のある方はどうぞ先頭からゆっくりお読みくださいまし。どうぞよろしくお願いいたします。
- 総合ベストセラー → こちら
- コミックベストセラー → こちら
- 一般新刊ランキング → こちら
- アダルトランキング → こちら
当記事は、朝6時台に観測したランキング情報をもとにしています。Amazonのランキングは毎時更新されますし、本によっては価格も変化することがあります。販売が一時中止になったり、削除されることもあります。最新の情報はAmazonのページでご確認くださいまし。
先週に引き続き月替わりセール好調/日替わりセールタイトルも上位を維持する
Kindleストア の ベストセラー
基本的な構成は先週と同様、『半沢直樹』、セール、新刊です。今週は日替わりセール終了後も上位に残るタイトルが多くて、良書をプロモートする役割が上手に機能している印象を受けます。
『DRAGON BALL カラー版』各編第1巻が100円セールで急上昇
コミック の ベストセラー
1位は日替わりセールの『+チック姉さん1巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)』でした。やはり日替わりセールの瞬間最大風速は大きいです。第1巻が牽引する形で、第2巻も98位に登場しています。
今年の頭から新作映画を記念して刊行されていたデジタル彩色コミックがKindleにも登場しました。各編第1巻100円セールで上位に顔をそろえています。「孫悟空修業編」「レッドリボン軍編」など、ストーリーの節目ごとに再編されているので、進行がわかりやすいですね。もちろん、第1巻だけ読んで満足するはずもなく、第2巻以降も順当にランクインしています。
以下、100位までのランキングから同タイトルを抽出してみました。
これで今週のランキング占有率35パーセントです。そして、著者名の表記が「鳥山明」だったり、空白の入った「鳥山 明」だったりするバラつき加減が、いかにもKindle本らしいです。
先日発売された『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』第3巻、これを記念して、特別描き下ろし4コマ漫画が登場しています。
カスタマーレビューにも声がある通り、とても短いです。販促のパンフレットのような位置づけでしょうか。
白泉社の月刊ウェブマガジン『Love Silky』がKindleストアにも登場しました。ほかの電子書籍ストアも含めて、第3号まで無料キャンペーン実施中です。
“自己啓発本”の増加で、ダイレクト出版比率は上昇
Kindle本 新着ニューリリース
今週はダイレクト出版タイトル(と思われるもの)として31点を数え上げました。先週の19点から大幅増加ですが、内訳としては個人よりも法人による出版物が多いです。
アドベンチャーブックスの自己啓発本が久しぶりにたくさん登場しています。著作権切れの勝手復刻本や、それに名画を足した近代化改修も相変わらずです。
「アドベンチャーブックス」レーベルはこれまでもさまざまな出版社アカウントから出されていましたが、今回は主婦の友社と鉄人社からの登場です。方向性はこれまでと大きく変わっていません。同レーベルの本にばかり高評価をつけるレビュワーが存在する点も同じです。
同じ特徴はゴマブックスの本にも多く観察されますが、今週はそうしたレビュワーアカウントのいくつかが「よく似た表紙デザイン・企画内容だけど、別名義」の出版者の本に高評価をつけているのが観測されました。スピンアウトでしょうか。
6年前のベストセラー新書『いつまでもデブと思うなよ』がKindle化され、新刊ランキング62位に登場しています。電子書籍限定付録として、レコーディング・ダイエットの進化系「レコーディング・ダイエット2.0のススメ」を巻末に追加収録しているそうです。
今ではもうすっかり見慣れてしまいましたが、『快傑のうてんき』が好きだった私は、すっかり細くなられたお写真に目を疑ったものです…。
3Dソフト「poser」で作成したアダルト画像集が登場
アダルト の ベストセラー
Kindle本 アダルトの新着ニューリリース
過去に『COMIC X-EROS』を順次発売していながら削除されてしまったワニマガジン社ですが、今回『COMIC 華漫 2013年10月号』を紙版と同じ日に発売開始し、アダルトランキング1位を獲得しました。今後の動向が気になります。
3Dキャラクター画像をTINAMIやpixivなどの投稿サイトで発表している岩石岩男さんが、アダルトCG画像集を出版しました。
何とも独特な雰囲気がありますね。
そんな思いを抱きつつ、今週のランキング観測レポートをお届けします。
お急ぎの方は下のリンクから各章へ直接、お時間のある方はどうぞ先頭からゆっくりお読みくださいまし。どうぞよろしくお願いいたします。
- 総合ベストセラー → こちら
- コミックベストセラー → こちら
- 一般新刊ランキング → こちら
- アダルトランキング → こちら
朝6時台の観測データに基づきます
当記事は、朝6時台に観測したランキング情報をもとにしています。Amazonのランキングは毎時更新されますし、本によっては価格も変化することがあります。販売が一時中止になったり、削除されることもあります。最新の情報はAmazonのページでご確認くださいまし。
先週に引き続き月替わりセール好調/日替わりセールタイトルも上位を維持する
―― 総合ベストセラー

1位: オレたちバブル入行組
(著) 池井戸 潤 / 690 円
2位: オレたち花のバブル組
(著) 池井戸 潤 / 690 円
3位: [9/9 SALE] 新版 人生を変える80対20の法則
(著) リチャード・ コッチ, 仁平 和夫 (翻訳) / 1280 円
4位: [9/11 SALE] 描くだけで毎日がハッピーになるふだん使いのマインドマップ
(著) 矢嶋美由希 / 599 円
5位: ロスジェネの逆襲
(著) 池井戸 潤 / 1200 円
6位: ビブリア古書堂の事件手帖4 ~栞子さんと二つの顔~ (メディアワークス文庫)
(著) 三上 延 / 270 円
7位: [9/8 SALE] 重力とは何か アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る (幻冬舎新書)
(著) 大栗 博司 / 836 円
8位: [9/7 SALE] 椿山課長の七日間 (朝日文庫)
(著) 浅田 次郎 / 475 円
9位: [SALE] 凡人を達人に変える77の心得
(著) 野村 克也 / 199 円
10位: [SALE] 入門 考える技術・書く技術
(著) 山贠司 / 720 円
基本的な構成は先週と同様、『半沢直樹』、セール、新刊です。今週は日替わりセール終了後も上位に残るタイトルが多くて、良書をプロモートする役割が上手に機能している印象を受けます。
『DRAGON BALL カラー版』各編第1巻が100円セールで急上昇
―― コミックのベストセラー

1位: [9/10 SALE] +チック姉さん1巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)
(著) 栗井茶 / 500 円
2位: [SALE] DRAGON BALL カラー版 人造人間・セル編 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
(著) 鳥山明 / 100 円
3位: [SALE] DRAGON BALL カラー版 サイヤ人編 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
(著) 鳥山 明 / 100 円
4位: [SALE] DRAGON BALL カラー版 フリーザ編 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
(著) 鳥山明 / 100 円
5位: 君は淫らな僕の女王 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
(著) 横槍メンゴ / 368 円
6位: [SALE] DRAGON BALL カラー版 ピッコロ大魔王編 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
(著) 鳥山 明 / 100 円
7位: [SALE] DRAGON BALL カラー版 レッドリボン軍編 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
(著) 鳥山 明 / 100 円
8位: [SALE] DRAGON BALL カラー版 孫悟空修業編 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
(著) 鳥山 明 / 100 円
9位: 進撃の巨人(11)
(著) 諫山創 / 420 円
10位: F 15巻
(著) 六田登 / 370 円
1位は日替わりセールの『+チック姉さん1巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)』でした。やはり日替わりセールの瞬間最大風速は大きいです。第1巻が牽引する形で、第2巻も98位に登場しています。
「○○編 第○巻」に再構成された『ドラゴンボール』
今年の頭から新作映画を記念して刊行されていたデジタル彩色コミックがKindleにも登場しました。各編第1巻100円セールで上位に顔をそろえています。「孫悟空修業編」「レッドリボン軍編」など、ストーリーの節目ごとに再編されているので、進行がわかりやすいですね。もちろん、第1巻だけ読んで満足するはずもなく、第2巻以降も順当にランクインしています。
以下、100位までのランキングから同タイトルを抽出してみました。
8位: [SALE] DRAGON BALL カラー版 孫悟空修業編 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山 明 / 100 円
53位: DRAGON BALL カラー版 孫悟空修業編 2 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山 明 / 350 円
71位: DRAGON BALL カラー版 孫悟空修業編 3 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山 明 / 350 円
70位: DRAGON BALL カラー版 孫悟空修業編 4 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山 明 / 350 円
7位: [SALE] DRAGON BALL カラー版 レッドリボン軍編 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山 明 / 100 円
78位: DRAGON BALL カラー版 レッドリボン軍編 2 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山 明 / 350 円
81位: DRAGON BALL カラー版 レッドリボン軍編 3 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山 明 / 350 円
80位: DRAGON BALL カラー版 レッドリボン軍編 4 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山 明 / 350 円
79位: DRAGON BALL カラー版 レッドリボン軍編 5 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山 明 / 350 円
6位: [SALE] DRAGON BALL カラー版 ピッコロ大魔王編 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山 明 / 100 円
58位: DRAGON BALL カラー版 ピッコロ大魔王編 2 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山 明 / 350 円
64位: DRAGON BALL カラー版 ピッコロ大魔王編 3 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山 明 / 350 円
68位: DRAGON BALL カラー版 ピッコロ大魔王編 4 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山 明 / 350 円
65位: DRAGON BALL カラー版 ピッコロ大魔王編 5 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山 明 / 350 円
67位: DRAGON BALL カラー版 ピッコロ大魔王編 6 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山 明 / 350 円
72位: DRAGON BALL カラー版 ピッコロ大魔王編 7 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山 明 / 350 円
3位: [SALE] DRAGON BALL カラー版 サイヤ人編 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山 明 / 100 円
34位: DRAGON BALL カラー版 サイヤ人編 2 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山 明 / 350 円
36位: DRAGON BALL カラー版 サイヤ人編 3 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山 明 / 350 円
47位: DRAGON BALL カラー版 サイヤ人編 4 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山 明 / 350 円
4位: [SALE] DRAGON BALL カラー版 フリーザ編 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山明 / 100 円
39位: DRAGON BALL カラー版 フリーザ編 2 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山明 / 350 円
44位: DRAGON BALL カラー版 フリーザ編 3 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山明 / 350 円
40位: DRAGON BALL カラー版 フリーザ編 4 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山明 / 350 円
48位: DRAGON BALL カラー版 フリーザ編 5 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山明 / 350 円
43位: DRAGON BALL カラー版 フリーザ編 6 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山明 / 350 円
41位: DRAGON BALL カラー版 フリーザ編 7 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山明 / 350 円
2位: [SALE] DRAGON BALL カラー版 人造人間・セル編 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山明 / 100 円
15位: DRAGON BALL カラー版 人造人間・セル編 2 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山明 / 350 円
16位: DRAGON BALL カラー版 人造人間・セル編 3 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山明 / 350 円
22位: DRAGON BALL カラー版 人造人間・セル編 4 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山明 / 350 円
21位: DRAGON BALL カラー版 人造人間・セル編 5 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山明 / 350 円
23位: DRAGON BALL カラー版 人造人間・セル編 6 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山明 / 350 円
24位: DRAGON BALL カラー版 人造人間・セル編 7 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山明 / 350 円
25位: DRAGON BALL カラー版 人造人間・セル編 8 (ジャンプコミックスDIGITAL) (著) 鳥山明 / 350 円
これで今週のランキング占有率35パーセントです。そして、著者名の表記が「鳥山明」だったり、空白の入った「鳥山 明」だったりするバラつき加減が、いかにもKindle本らしいです。
特別描き下ろし4コマ漫画を電子書籍で限定配信
先日発売された『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』第3巻、これを記念して、特別描き下ろし4コマ漫画が登場しています。
15位: 家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。3 【リリース記念版 特別書き下ろし4コマ】
(著) K.Kajunsky, (イラスト) ichida
カスタマーレビューにも声がある通り、とても短いです。販促のパンフレットのような位置づけでしょうか。
白泉社の月刊ウェブコミック誌
白泉社の月刊ウェブマガジン『Love Silky』がKindleストアにも登場しました。ほかの電子書籍ストアも含めて、第3号まで無料キャンペーン実施中です。
無料17位: Love Silky Vol.1
(著) 林久美子;水谷京子;冬森雪湖
無料18位: Love Silky Vol.2
(著) 林久美子;羽田伊吹;冬森雪湖;花津ハナヨ;藤井みつる
無料19位: Love Silky Vol.3
(著) 酒井美羽;水谷京子;林久美子
“自己啓発本”の増加で、ダイレクト出版比率は上昇
―― 一般新刊ランキング

今週はダイレクト出版タイトル(と思われるもの)として31点を数え上げました。先週の19点から大幅増加ですが、内訳としては個人よりも法人による出版物が多いです。
6位:
よいこの有害図書
(著) 星井七億 / 99 円
11位:
北大路魯山人 魚を美味しく食べる究極料理伝授
(著) 北大路魯山人 / 100 円
13位:
1日5分でOK!株式投資で100万円儲ける方法
(著) 宮 光男 / 100 円
17位:
岡田斗司夫の「風立ちぬ」を語る2~本当は残酷で恐ろしくて美しい「風立ちぬ」~ 電子版
(著) 岡田斗司夫 FREEex / 99 円
22位:
今すぐ使えるワル知恵200 (アドベンチャーブックス 雑学シリーズ)
(編集) 武田逸人 / 260 円
23位:
本田直之が教える最大効率で最大効果をもたらす仕組み (アドベンチャーブックス)
(著) 本田直之 / 280 円
24位:
一流の会話術を1時間でマスターする方法 (アドベンチャーブックス)
(著) 中島孝志 / 260 円
25位: ムンク
(編集) 近代絵画研究会 / 99 円
26位:
北大路魯山人の究極のお茶漬け 至高の料理エッセイ集
(著) 北大路魯山人 / 100 円
28位: 優先順位のつけ方を学ぼう (1コインキンドル文庫第12巻)
(著) 勝間和代 / 100 円
31位: 太宰 × 広重
(著) 太宰治, (イラスト) 歌川広重 / 99 円
34位:
夢野 × ブレイク
(著) 夢野久作, (イラスト) ウィリアム・ブレイク / 99 円
36位:
貴方と一緒に仕事がしたいと思わせる仕組み (アドベンチャーブックス)
(著) 中島孝志 / 270 円
37位:
宮沢 × コロー
(著) 宮沢賢治, (イラスト) カミーユ・コロー / 99 円
38位:
本当にあったとんでもクレーム100連発 (アドベンチャーブックス 雑学シリーズ)
(編集) キンマサタカ / 270 円
39位:
大人のケンカ必勝術 (アドベンチャーブックス 雑学シリーズ)
(編集) キンマサタカ / 270 円
42位: 150ペラペラになるための英語フレーズ
(著) Jenny Smith / 250 円
44位: シックスサマナ 第6号 愛は金で買えるのか?
(著) クーロン黒沢 / 250 円
52位:
きっついお仕事 巷に転がるいわくありげな職業 (アドベンチャーブックス 雑学シリーズ)
(著) 和田虫象 / 260 円
54位: 岡田斗司夫の「風立ちぬ」を語る1~人でなしの恋を描いた「風立ちぬ」~ 電子版
(著) 岡田斗司夫 FREEex / 一時停止中
57位:
仰天!韓国
(著) J-CASTニュース編集部 / 294 円
59位:
NJPW e-books 2013 Vol.5 (新日本プロレスEbooks)
(著) 新日本プロレス / 500 円
65位: MAGICAL 実用英文法
(著) 桝原 克巳 / 500 円
67位:
健康を満喫したい人の 歯科との意外なつきあい方
(著) 森永宏喜, (イラスト) 和田望里 / 99 円
71位: あなたの霊的能力が急激には開花しない本当の理由
(著) 一瀬雲雲 / 100 円
72位:
ビジネス大学30分 ビジネス・コミュニケーション
(著) ロッシェル・カップ, パニラ・ラドリン, (編集) ライトワークス / 290 円
73位: 気付いたら…もう「幸福」になっていた! ~現代人のための「ブッダの幸福論」~
(著) アルボムッレ・スマナサーラ, (編集) 日本テーラワーダ仏教協会 / 100 円
82位:
心が楽になる26の言葉 ストレスを感じる30代が読む本! 王陽明の「ホッとする」名言集 (歴史の名言シリーズ 1)
(著) 竹本 友重 / 100 円
89位:
体外離脱能力者の創り方
(著) 一瀬雲雲 / 100 円
92位: 【eiga.book 電子版】Vol.1 ベネディクト・カンバーバッチ饒舌インタビュー 2013年SUMMER→AUTUMN
(著) 映画.com編集部, 渡辺麻紀(映画ライター) / 300 円
93位:
営業、交渉、プレゼンに勝つ人が普通にやっている方法 (アドベンチャーブックス)
(著) 中島孝志 / 260 円
アドベンチャーブックスの自己啓発本が久しぶりにたくさん登場しています。著作権切れの勝手復刻本や、それに名画を足した近代化改修も相変わらずです。
高評価があてにならない
「アドベンチャーブックス」レーベルはこれまでもさまざまな出版社アカウントから出されていましたが、今回は主婦の友社と鉄人社からの登場です。方向性はこれまでと大きく変わっていません。同レーベルの本にばかり高評価をつけるレビュワーが存在する点も同じです。
同じ特徴はゴマブックスの本にも多く観察されますが、今週はそうしたレビュワーアカウントのいくつかが「よく似た表紙デザイン・企画内容だけど、別名義」の出版者の本に高評価をつけているのが観測されました。スピンアウトでしょうか。
『いつまでもデブと思うなよ』電子版
6年前のベストセラー新書『いつまでもデブと思うなよ』がKindle化され、新刊ランキング62位に登場しています。電子書籍限定付録として、レコーディング・ダイエットの進化系「レコーディング・ダイエット2.0のススメ」を巻末に追加収録しているそうです。
いつまでもデブと思うなよ・電子版プラス [Kindle版]
岡田斗司夫 FREEex (著)
出版: 株式会社ロケット; 1版 (2013/8/28)
今ではもうすっかり見慣れてしまいましたが、『快傑のうてんき』が好きだった私は、すっかり細くなられたお写真に目を疑ったものです…。
3Dソフト「poser」で作成したアダルト画像集が登場
―― アダルトランキング


ワニマガジン社のアダルトコミック誌
過去に『COMIC X-EROS』を順次発売していながら削除されてしまったワニマガジン社ですが、今回『COMIC 華漫 2013年10月号』を紙版と同じ日に発売開始し、アダルトランキング1位を獲得しました。今後の動向が気になります。
1位: COMIC 華漫 2013年10月号 (著) 西安, みやびつづる, LINDA, いーむす・アキ, かるま龍狼, MGジョー / 371 円
3DアダルトCG集
3Dキャラクター画像をTINAMIやpixivなどの投稿サイトで発表している岩石岩男さんが、アダルトCG画像集を出版しました。
25位: 僕の性生活 (著) 岩石岩男 / 296 円
33位: サキュバス・リターンズ (著) 岩石岩男 / 296 円
34位: 岩石画像集I.II.III (著) 岩石岩男 / 296 円
39位: Real Fantasy (著) 岩石岩男 / 296 円
44位: サキュバス・アゲイン (著) 岩石岩男 / 296 円
62位: 岩石画像集IV (著) 岩石岩男 / 296 円
何とも独特な雰囲気がありますね。
コメント