こんばんは、つんどく速報のネジレケダマです。昨夜はベルギービールカフェでクリスマススペシャルを2銘柄飲みました。今日は七面鳥のスモークレッグを朝食に、ストロベリーケーキを昼食にしました。モニタにはツンデレ重巡と「七面鳥のご馳走」が映っています。充実してます! メリーなんとか今あなたの後ろにいるの!

…さて。
いよいよ年の瀬も押し迫ってまいりました。今年最後のランキング観測報告となります。去る21日に「Amazon.co.jpデリバーズ Kindle本」の不具合が解消されましたので、今週からセール情報ラベルも復活しています。どうぞごゆるりと、お目をお通しくださいまし。

- 総合ベストセラー → こちら
- コミックベストセラー → こちら
- 一般新刊ランキング → こちら


朝6時台の観測データに基づきます


当観測記事は、朝6時台のランキング情報をもとにしています。Amazonのランキングは毎時更新されますし、本によっては価格や発売ステータスが変化することもありますので、最新の情報はAmazonのページでご確認ください。ご理解のほど、よろしくお願いします。


セール本優勢の中、『週刊アスキー』が上位に食い込む
―― 総合ベストセラー


Kindleストア の ベストセラー
愛される聴き方 話を聴きながら相手をとりこにする技術 (impress QuickBooks) 1位: [12/24 SALE] 愛される聴き方 話を聴きながら相手をとりこにする技術 (impress QuickBooks)
 船見真鈴 (著) / 500 円

スタバではグランデを買え! 2位: [12/22 SALE] スタバではグランデを買え!
 吉本 佳生 (著) / 590 円

セカイ系とは何か: 1 (SB新書) 3位: [12/24 SALE] セカイ系とは何か: 1 (SB新書)
 前島 賢 (著) / 598 円

自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れを取る技術 4位: [12/21 SALE] 自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れを取る技術
 下園 壮太 (著) / 475 円

あなたの仕事に革命を起こす!「しないことリスト」 5位: [冬セール] あなたの仕事に革命を起こす!「しないことリスト」
 中島孝志 (著) / 48 円

「いい人」をやめればすべてうまくいく! ―仕事で損をしないための25のルール 6位: 「いい人」をやめればすべてうまくいく! ―仕事で損をしないための25のルール
 中島孝志 (著) / 95 円

週刊アスキー 2014年 1/7・14合併号 [雑誌] 7位: 週刊アスキー 2014年 1/7・14合併号 [雑誌]
 週刊アスキー編集部 (編集) / 152 円

源氏物語 完全版 8位: [冬セール] 源氏物語 完全版
 紫式部 (著) / 47 円

星の王子さま 9位: [冬セール] 星の王子さま
 サン=テグジュペリ (著), 浅岡 夢二 (翻訳) / 48 円

2014年! 中国と韓国、北朝鮮の動きが15分でわかる本 10位: 2014年! 中国と韓国、北朝鮮の動きが15分でわかる本
 中島 孝志 (著) / 100 円

24日・25日と連続して、日替わりセール対象が5タイトル提供されていますが、特定のタイトルに購入が集中するようで、ランキング上位を埋め尽くすような状態にはなっていません。『自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れを取る技術』のように、日替わりセール価格(199円)を終了してなお4日間上位にとどまるタイトルもあることから、セールの「きっかけ」をどう活かすかは個々のタイトルによる、といえそうです。

5位以降には「Kindle 冬のセール」の対象タイトルの中でも最も安い一群の定位置となっています。

そうした「安売り優勢」の中で『週刊アスキー』の健闘が目を引きます。継続して買われることの多い=「一定の固定客を持つ」雑誌であることに加えて、冬のボーナス商戦に対応した特集企画の効果でしょうか。


『ハイスコアガール』『キングダム』など注目の新刊が続々上位登場
―― コミックのベストセラー


コミック の ベストセラー
ハイスコアガール5巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックスSUPER) 1位: ハイスコアガール5巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックスSUPER)
 押切蓮介 (著) / 610 円

銀河鉄道の夜 -まんがで読破- 2位: [12/24 SALE] 銀河鉄道の夜 -まんがで読破-
 宮沢賢治 (著), バラエティ・アートワークス (著) / 400 円

進撃の巨人(12) 3位: 進撃の巨人(12)
 諫山創 (著) / 420 円

キングダム 32 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 4位: キングダム 32 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
 原泰久 (著) / 368 円

東京シャッターガール 1 5位: 東京シャッターガール 1
 桐木憲一 (イラスト) / 199 円

鬼灯の冷徹 壱 (モーニング KC) 6位: 鬼灯の冷徹 壱 (モーニング KC)
 江口夏実 (著) / 99 円

予告犯 3 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 7位: 予告犯 3 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
 筒井哲也 (著) / 368 円

咲-Saki-12巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス) 8位: 咲-Saki-12巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)
 小林立 (著) / 580 円

進撃の巨人(11) 9位: 進撃の巨人(11)
 諫山創 (著) / 420 円

進撃の巨人(1) (少年マガジンKC) 10位: 進撃の巨人(1) (少年マガジンKC)
 諫山創 (著) / 420 円

コミックスは相変わらず新刊が強いです。この中から挙げると、本日発売の『ハイスコアガール 5巻』や『咲-Saki- 12巻』、予約注文受付中の『キングダム 32』などです。

鬼灯の冷徹 壱』は、講談社の第1巻99円セールの影響と、年明けからTVアニメが始まる話題性の相乗効果でしょうか。この人の描く犬がかわいくて好きです。あと金魚草。

余談ですが、地獄をねたにした作品としてはほかにも、23位に『地獄恋 LOVE in the HELL : 1』が登場しています。こちらも第1巻は99円。第2巻、第3巻もそれぞれ64位、70位でTop100入りしていることから、一定の評価が得られているようです。どことなく生活感のある地獄が描かれており、『鬼灯の冷徹』と読み比べるのもまた一興です。


『封神演義』全23巻Kindle化


懐かしいところで、『封神演義』が一気にKindle化され、第1巻が79位に上がってきました。

封神演義 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)封神演義 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) [Kindle版]
藤崎竜 (著)
出版: 集英社 (2013/12/20)

この勢いで『Worlds―藤崎竜短編集』もKindle化してくれませんかね。収録作品の中でも「TIGHT ROPE」(1991年作品)は現代のスマホ時代を先取りしたSF描写に満ちていて、今読んでも新たな面白みがあります。単行本持ってますがとりあえずKindle化リクエストをクリックしました。


Kindle連載新作、プロのサッカー指導者の戦術指南本などが登場
―― 一般新刊ランキング


Kindle本 新着ニューリリース
1000日目の青空~ひきこもりの子供と話せるようになるために~ 11位: [12/25 SALE] ico_new1000日目の青空~ひきこもりの子供と話せるようになるために~
 石和 実 (著) / 299 円

シックスサマナ 第10号 極楽タイの地獄めぐり 12位:ico_newシックスサマナ 第10号 極楽タイの地獄めぐり
 クーロン黒沢 (著), 下川裕治 (著), 石川正頼 (写真) / 350 円

元カレのHが忘れられないと女の子に言わせる方法 13位: 元カレのHが忘れられないと女の子に言わせる方法
 岡本 涼 (著) / 100 円

「Chikirinの日記」の育て方 14位: 「Chikirinの日記」の育て方
 ちきりん (著) / 980 円

いまさら聞けない ことわざ辞典 17位: いまさら聞けない ことわざ辞典
 ISMPublishingLab. (著) / 100 円

地元でみつける!夢とやりがいのある生き方~西宮から世界へ~ (ウズウズ知恵の共有シリーズ) 20位:ico_new地元でみつける!夢とやりがいのある生き方~西宮から世界へ~ (ウズウズ知恵の共有シリーズ)
 山崎 哲 (著), 金子 隆耶 (著), 林 拓真 (著), ウズウズ出版PJ (著), 松永 弥生 (編集) / 99 円

イエスの涙 (上巻) 26位: イエスの涙 (上巻)
 ピーター・シャビエル (著) / 492 円

9th Note/Senri Oe XII 9番目の音に誘われて (カドカワ・ミニッツブック) 29位:ico_new9th Note/Senri Oe XII 9番目の音に誘われて (カドカワ・ミニッツブック)
 大江 千里 (著) / 150 円

特定秘密保護法案と日本版NSC 43位: 特定秘密保護法案と日本版NSC
 佐藤優 (著), 福島みずほ (著) / 101 円

英語ができなくても受かる! GAIQ問題集 Lite版 44位:ico_new英語ができなくても受かる! GAIQ問題集 Lite版
 長島武徳 (著), 向井敏博 (著), 石臥博代 (著) / 500 円

よいこの有害図書 45位: よいこの有害図書
 星井七億 (著) / 199 円

絵巻水滸伝 第九巻 大戦梁山泊 52位:ico_new絵巻水滸伝 第九巻 大戦梁山泊
 正子 公也 (著), 森下 翠 (著) / 107 円

UNDERGROUND MARKET アービトレーター (Kindle 連載) 55位:ico_newUNDERGROUND MARKET アービトレーター (Kindle 連載)
 藤井太洋 (著) / 400 円

漱石大全 57位:ico_new漱石大全
 夏目漱石 (著) / 200 円

三国志 全巻 65位: 三国志 全巻
 吉川 英治 (著) / 200 円

スマホで光恵ちゃん 2013年12/15日号[雑誌] 68位: スマホで光恵ちゃん 2013年12/15日号[雑誌]
 青木 光恵 (著), 小形 克宏 (編集), 田中 圭一 (寄稿) / 150 円

コンサルタントの読書術 確実に成果につながる戦略的読書のススメ 69位: コンサルタントの読書術 確実に成果につながる戦略的読書のススメ
 大石哲之 (著) / 250 円

誰にでもわかるサッカー説明書 ~スペインサッカーを日本語に具現化~ 【戦術編】 上巻 73位:ico_new誰にでもわかるサッカー説明書 ~スペインサッカーを日本語に具現化~ 【戦術編】 上巻
 森亮太 (著), 坪井健太郎 (著) / 840 円

誰にでもわかるサッカー説明書 ~スペインサッカーを日本語に具現化~ 【戦術編】 下巻 76位:ico_new誰にでもわかるサッカー説明書 ~スペインサッカーを日本語に具現化~ 【戦術編】 下巻
 森亮太 (著), 坪井健太郎 (著) / 840 円

ブッダが教えた「業(カルマ)」の真実 (初期仏教の本) 78位: ブッダが教えた「業(カルマ)」の真実 (初期仏教の本)
 アルボムッレ・スマナサーラ (著) / 290 円

プレゼントしたくなる おしゃれな天然酵母パン2 80位:ico_newプレゼントしたくなる おしゃれな天然酵母パン2
 高橋 貴子 (著) / 300 円

ゼロの物語III~次元上昇~ (ゼロの物語三部作) 83位:ico_newゼロの物語III~次元上昇~ (ゼロの物語三部作)
 高羽 そら (著) / 99 円

宮台真司・愛のキャラバン――恋愛砂漠を生き延びるための、たったひとつの方法 88位: 宮台真司・愛のキャラバン――恋愛砂漠を生き延びるための、たったひとつの方法
 宮台 真司 (著), 鈴木 陽司 (著), 高石 宏輔 (著), 公家 シンジ (著) / 980 円

TOEICリスニング満点コーチが教える! 英語耳を作るシャドーイング 90位: TOEICリスニング満点コーチが教える! 英語耳を作るシャドーイング
 谷口 恵子(タニケイ) (著) / 100 円

朝8時45分からたった15分!儲かる株がすぐわかる 93位:ico_new朝8時45分からたった15分!儲かる株がすぐわかる
 山中剛 (著) / 95 円

こころと脳の相談室名作選集 家の中にストーカーがいます “こころの風邪”などありません、それは“脳の病気”です (impress QuickBooks) 97位: こころと脳の相談室名作選集 家の中にストーカーがいます “こころの風邪”などありません、それは“脳の病気”です (impress QuickBooks)
 林 公一 (著) / 500 円

アベノミクスで世界中のマネーが押し寄せてくる! 98位:ico_newアベノミクスで世界中のマネーが押し寄せてくる!
 中島 孝志 (著) / 99 円

手帳術って何だ? 100位: 手帳術って何だ?
 高畑正幸、舘神龍彦、納富廉邦 (著) / 500 円

今週も『シックスサマナ』や『絵巻水滸伝』の新刊が登場し、順調にランキング入りを果たしています。
『よいこの有害図書』や『コンサルタントの読書術』は発売日情報が更新されたことで、改めて新刊扱いとして入ってきました。新刊の基準は発売日から30日以内なので、時々こうしたことがあります。

今週注目の新刊は、まずはKindle連載新作のこちらを挙げたいと思います。


UNDERGROUND MARKET アービトレーター (Kindle 連載)UNDERGROUND MARKET アービトレーター (Kindle 連載) [Kindle版]
藤井太洋 (著)
出版: 朝日新聞出版 (2013/12/19)


Kindle連載のベストセラーランキングでも1位に上がっています。

もうひとつ目に留まったのが、こちらです。


誰にでもわかるサッカー説明書 ~スペインサッカーを日本語に具現化~ 【戦術編】 上巻誰にでもわかるサッカー説明書 ~スペインサッカーを日本語に具現化~ 【戦術編】 上巻 [Kindle版]
森亮太 (著), 坪井健太郎 (著)
出版: 森亮太&坪井健太郎 (2013/12/21)


誰にでもわかるサッカー説明書 ~スペインサッカーを日本語に具現化~ 【戦術編】 下巻誰にでもわかるサッカー説明書 ~スペインサッカーを日本語に具現化~ 【戦術編】 下巻 [Kindle版]
森亮太 (著), 坪井健太郎 (著)
出版: 森亮太&坪井健太郎 (2013/12/21)


著者の森亮太さん・坪井健太郎さんは、日本やスペインでサッカー指導の経験をお持ちの方ですね。

- 著者紹介 - 誰にでもわかるサッカー説明書

坪井さんのブログにも出版告知記事がありました。

- 【無料ダウンロード】サッカー説明書 戦術編 第1章|Uno,Dos,Tres

スポーツ指導者による解説書というのもまた興味深い取り組みです。


2014年も観測を続けます


「今年こそ電子書籍元年」だった2013年、観測視野の中でKindleストアはめざましい発展を遂げました。
タイトル数の充実はいうに及ばず、日替わり・月替わりセールや第1巻99円セール、無料お試し版などさまざまな試行錯誤が行われ、ランキング上位の傾向もだいぶ定まってきました。シリーズ作品をリリースするKDP作家も増えましたし、プロの参入も見られるようになりました。
来年はどんな展開を見せるのか楽しみです。引き続き観測してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット