少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。つんどく速報のネジレケダマです。イベント海域で長門が2隻ドロップしました。大型建造で大鳳ができました。それでも瑞鶴はできません。うんとこしょ、どっこいしょ…。
それでは、前回から年末年始を挟んで2週間あいたランキング観測レポート、今年も同じように進めてまいります。
- 総合ベストセラー → こちら
- コミックベストセラー → こちら
- 一般新刊ランキング → こちら
- その他のランキング → こちら
当記事は、朝6時台に観測したランキング情報をもとにしています。Amazonのランキングは毎時更新されますし、本によっては価格も変化することがあります。最新の情報はAmazonのページでご確認ください。よろしくお願いします。
複数のセールが絡み合う中、KDP作品も健闘
Kindleストア の ベストセラー
日替わりセール、月替わりセール、そのどちらにも含まれないけれど12月27日から50パーセント割引が継続している人気タイトル2点、注目のKDPタイトルなどが入り混じっています。
高城剛さんの『白本』はメールマガジンのQ&Aコーナーを再編集したものです。こうした相談・回答コンテンツは需要が高いようで、弊社運営の『BLOGOSメルマガ』でもさまざまなメルマガのキーコンテンツとなっています。
第1巻99円セールに牽引されて『地獄恋』がTop3制覇
コミック の ベストセラー
前回(2週間前)の観測記事ではランキングに登場したてだった『地獄恋』が1位から3位を押さえました。これで全巻なので、買いそろえるにも手軽ですね。こよりかわいいし。
ご参考までに、100位までの中から(今朝6時時点で)99円のタイトルを抽出すると、このようになります。
『喧嘩商売 最強十六闘士セレクション』の53円セールが目を引きます。
木多康昭さんといえば、ジャンプで連載していた『幕張』はKindle化されないのでしょうか…。
ビジネス・自己啓発書優位だが、娯楽作品も数点
Kindle本 新着ニューリリース
いつものように、ダイレクト出版タイトルと見られるものをリストアップしています。
当然のこととして、ベストセラーTop100入りした2タイトルが先頭です。
今週の注目タイトルは、24位のこちらでしょうか。
後で書籍化されるタイトルの前半部をKDPで出した、電子書籍先行発売版だそうです。
こちらは著者ご自身による昨年12月27日のツイート。
メルマガでもたびたびこのテーマに触れていらっしゃいますね。
縮小更新中ではありますが、年明け1回目ということで、ほかのランキングにも少し触れますと、Kindle連載は「うめ」さんの『東京トイボックス 0』が1位を取っています。
Kindle連載 の ベストセラー
2位には、先月から連載が始まった藤井太洋さんのこちらの作品。前回の観測記事では新刊ランキングにも顔を見せました。
コミック無料ベストセラーに目を向けると、『JIN―仁―』や『天上天下 』が無料お試しキャンペーン中で、上位に並んでいます。ちなみに『天上天下』のキャンペーンは今日いっぱいです(!)
最後にアダルトベストセラーですが、引き続きアダルトコミックの新刊発売や削除が続いています。『COMIC X-EROS』は一度全滅して以来続きが発売されない一方で、『COMIC 華漫 2014年2月号』が登場したと思ったらアダルト1位を取っていたりするのだから、よくわかりません。
そんなカオスな状況をレポートしてまいりますので、今年もよろしくお願いいたします。
それでは、前回から年末年始を挟んで2週間あいたランキング観測レポート、今年も同じように進めてまいります。
- 総合ベストセラー → こちら
- コミックベストセラー → こちら
- 一般新刊ランキング → こちら
- その他のランキング → こちら
朝6時台の観測データに基づきます
当記事は、朝6時台に観測したランキング情報をもとにしています。Amazonのランキングは毎時更新されますし、本によっては価格も変化することがあります。最新の情報はAmazonのページでご確認ください。よろしくお願いします。
複数のセールが絡み合う中、KDP作品も健闘
―― 総合ベストセラー

1位: [1/7 SALE] 熔ける 大王製紙前会長 井川意高の懺悔録
井川意高 (著) / 1200 円
2位: [1/6 SALE] スマート・シンキング 記憶の質を高め、必要なときにとり出す思考の技術
アート・ マークマン (著), 早川 麻百合 (翻訳) / 1330 円
3位: [SALE] [図解]池上彰の 世界の宗教が面白いほどわかる本 (中経の文庫)
池上 彰 (著) / 238 円
4位: [SALE] ロスジェネの逆襲
池井戸 潤 (著) / 630 円
5位: [KDP] 白本
高城剛 (著) / 280 円
6位: [1月 SALE] 知識ゼロからの 一眼カメラ入門
吉住 志穂 (著) / 299 円
7位: 星の王子さま
サン=テグジュペリ (著), 浅岡 夢二 (翻訳) / 95 円
8位: クーリエ・ジャポン セレクト Vol.06 日本人が「海外で暮らす」ということ。 (COURRiER JAPON SELECT)
クーリエ・ジャポン編集部 (著) / 100 円
9位: [1月 SALE] 松下幸之助から未来のリーダーたちへ
松下幸之助 (著), 佐藤悌二郎 (編集) / 175 円
10位: [KDP] 10年後の仕事のカタチ10のヒント シリコンバレーと、アジア新興国から考える、僕達の仕事のゆくえ
松井博 (著), 大石哲之 (著) / 250 円
日替わりセール、月替わりセール、そのどちらにも含まれないけれど12月27日から50パーセント割引が継続している人気タイトル2点、注目のKDPタイトルなどが入り混じっています。
高城剛さんの『白本』はメールマガジンのQ&Aコーナーを再編集したものです。こうした相談・回答コンテンツは需要が高いようで、弊社運営の『BLOGOSメルマガ』でもさまざまなメルマガのキーコンテンツとなっています。
第1巻99円セールに牽引されて『地獄恋』がTop3制覇
―― コミックのベストセラー

1位: [SALE] 地獄恋 LOVE in the HELL : 1 (アクションコミックス)
鈴丸れいじ (著) / 99 円
2位: 地獄恋 LOVE in the HELL : 2 (アクションコミックス)
鈴丸れいじ (著) / 250 円
3位: 地獄恋 LOVE in the HELL : 3 (アクションコミックス)
鈴丸れいじ (著) / 250 円
4位: 銀の匙 Silver Spoon(9) (少年サンデーコミックス)
荒川弘 (著) / 420 円
5位: [SALE] 富士山さんは思春期 : 1 (アクションコミックス)
オジロマコト (著) / 99 円
6位: 進撃の巨人(12)
諫山創 (著) / 420 円
7位: [SALE] となりの関くん 1 (コミックフラッパー)
森繁 拓真 (著) / 99 円
8位: [1月 SALE] 神曲 -まんがで読破-
ダンテ (著), バラエティ・アートワークス (著) / 199 円
9位: 弱虫ペダル 32 (少年チャンピオン・コミックス)
渡辺航 (著) / 400 円
10位: [1/8 SALE] 誰も教えてくれないお金の話
うだ ひろえ (著), 泉 正人 (監修) / 399 円
前回(2週間前)の観測記事ではランキングに登場したてだった『地獄恋』が1位から3位を押さえました。これで全巻なので、買いそろえるにも手軽ですね。こよりかわいいし。
ご参考までに、100位までの中から(今朝6時時点で)99円のタイトルを抽出すると、このようになります。
1位: [SALE] 地獄恋 LOVE in the HELL : 1 (アクションコミックス)
鈴丸れいじ (著) / 99 円
出版: 双葉社 (2013/9/27)
5位: [SALE] 富士山さんは思春期 : 1 (アクションコミックス)
オジロマコト (著) / 99 円
出版: 双葉社 (2013/10/30)
7位: [SALE] となりの関くん 1 (コミックフラッパー)
森繁 拓真 (著) / 99 円
出版: KADOKAWA / メディアファクトリー (2012/9/1)
33位: 妄想少女オタク系 : 1 (アクションコミックス)
紺條夏生 (著) / 99 円
出版: 双葉社 (2013/4/30)
65位: 喧嘩商売 最強十六闘士セレクション(4)
木多康昭 (著) / 53 円
出版: 講談社 (2013/12/27)
66位: 喧嘩商売 最強十六闘士セレクション(1)
木多康昭 (著) / 53 円
出版: 講談社 (2013/12/6)
71位: 喧嘩商売 最強十六闘士セレクション(3)
木多康昭 (著) / 53 円
出版: 講談社 (2013/12/27)
『喧嘩商売 最強十六闘士セレクション』の53円セールが目を引きます。
木多康昭さんといえば、ジャンプで連載していた『幕張』はKindle化されないのでしょうか…。
ビジネス・自己啓発書優位だが、娯楽作品も数点
―― 一般新刊ランキング

いつものように、ダイレクト出版タイトルと見られるものをリストアップしています。
1位:
白本
高城剛 (著) / 280 円
3位:
10年後の仕事のカタチ10のヒント シリコンバレーと、アジア新興国から考える、僕達の仕事のゆくえ
松井博 (著), 大石哲之 (著) / 250 円
5位:
あなたを天才にするスマートノート・電子版プラス
岡田斗司夫 FREEex (著) / 750 円
12位: いまさら聞けない ことわざ辞典
ISMPublishingLab. (著) / 95 円
20位:
いまさら聞けない 冠婚葬祭マナー辞典
ISMPublishingLab. (著) / 100 円
24位:
ウェアラブルは何を変えるのか?
佐々木俊尚 (著) / 389 円
25位:
女医が教える最高のセックス~もうワンパターンとは言わせない~ (アダルトブックス)
ミナミ・リエロ (著) / 100 円
28位:
黒田官兵衛(一)
竹本 友重 (著) / 100 円
36位:
聞き流すだけで英語をマスター ローマの休日 上巻【音声+教本】初級~中級用
小分割/和英順方式普及会 (著, 翻訳) / 250 円
60位:
ゼロから覚えるNISA入門、非課税で投資や株取引を始めよう!
ゼロから覚える投資入門 (著) / 99 円
61位: シックスサマナ 第10号 極楽タイの地獄めぐり
クーロン黒沢 (著), 下川裕治 (著), 石川正頼 (写真) / 350 円
63位:
スマホで光恵ちゃん 2013年12/25日号[雑誌]
青木 光恵 (著), 小形 克宏 (編集), 雲田 はるこ (寄稿) / 150 円
64位:
芥川龍之介大全
芥川 龍之介 (著) / 200 円
74位:
ビットコイン あたらしいネットビジネスの教科書
合尾英介 (著) / 250 円
82位: 特定秘密保護法案と日本版NSC
佐藤優 (著), 福島みずほ (著) / 101 円
85位:
続しゃべれないあなたは悪くない! 3年で英語ユーザーになる方法
宮西咲 (著), のぐちことよ (イラスト) / 200 円
88位: 三国志 全巻 第2版
吉川 英治 (著) / 200 円
91位: コンサルタントの読書術 確実に成果につながる戦略的読書のススメ
大石哲之 (著) / 250 円
当然のこととして、ベストセラーTop100入りした2タイトルが先頭です。
今週の注目タイトルは、24位のこちらでしょうか。
ウェアラブルは何を変えるのか? [Kindle版]
佐々木俊尚 (著)
出版: 佐々木俊尚; 1版 (2013/12/24)
後で書籍化されるタイトルの前半部をKDPで出した、電子書籍先行発売版だそうです。
こちらは著者ご自身による昨年12月27日のツイート。
来年刊行の本の前半を電子書籍で先行発売しました。「なぜウェアラブルが注目され、それで何が変わるのか?そのような疑問に対する明快な回答を提示するの本書の目標です』/「ウェアラブルは何を変えるのか?」佐々木俊尚 Kindleストア http://t.co/ilQJsvrENm
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) December 25, 2013
メルマガでもたびたびこのテーマに触れていらっしゃいますね。
その他のランキング ミニレポート
Kindle連載は『東京トイボックス 0』が1位
縮小更新中ではありますが、年明け1回目ということで、ほかのランキングにも少し触れますと、Kindle連載は「うめ」さんの『東京トイボックス 0』が1位を取っています。

東京トイボックス 0 (Kindle 連載) [Kindle版]
うめ (著)
出版: 幻冬舎コミックス (2014/1/2)
2位には、先月から連載が始まった藤井太洋さんのこちらの作品。前回の観測記事では新刊ランキングにも顔を見せました。
UNDERGROUND MARKET アービトレーター (Kindle 連載) [Kindle版]
藤井太洋 (著)
出版: 朝日新聞出版 (2013/12/19)
『天上天下』無料お試しキャンペーン、今日まで!
コミック無料ベストセラーに目を向けると、『JIN―仁―』や『天上天下 』が無料お試しキャンペーン中で、上位に並んでいます。ちなみに『天上天下』のキャンペーンは今日いっぱいです(!)
アダルトコミックの発売・削除サイクル続く
最後にアダルトベストセラーですが、引き続きアダルトコミックの新刊発売や削除が続いています。『COMIC X-EROS』は一度全滅して以来続きが発売されない一方で、『COMIC 華漫 2014年2月号』が登場したと思ったらアダルト1位を取っていたりするのだから、よくわかりません。
そんなカオスな状況をレポートしてまいりますので、今年もよろしくお願いいたします。
コメント