こんばんは、つんどく速報のネジレケダマです。あきつ丸は建造できましたが、まるゆができません。早くもぐもぐさせたいです。あと大和も欲しいです。
さて、昨日から始まったKADOKAWAの70パーセント割引セールのおかげで、Kindle本ランキングは上を下への大騒ぎです。
(参考) 【速報】角川のKindle本5000冊以上が70%OFFセール!コミック・ラノベ・ビジネス書・小説など角川文庫創刊65周年フェア!50%OFFとは何だったのか。 [きんどるどうでしょう]
今週は、その威力が実感できるご報告となっています。
- 総合ベストセラー → こちら
- コミックベストセラー → こちら
- 一般新刊ランキング → こちら
当記事は、朝6時台に観測したランキング情報をもとにしています。Amazonのランキングは毎時更新されますし、本によっては価格や発売状況が変化することもありますので、最新の情報はAmazonのページでご確認ください。要所要所にリンクを用意してあります。よろしくお願いします。
カドカワ率93パーセント
Kindleストア の ベストセラー
Top100のうち、93点がKADOKAWAでした。
気になったので、残り7点をリストアップしてみました。
日替わりセールでもTop10に入れない…。おそろしい週です…。
カドカワ率98パーセント(!)
コミック の ベストセラー
通常セールより新刊が強いコミックランキングにおいて、これはかなりの異常事態といえます。今回のKADOKAWA 70パーセント割引の威力がよくわかります。
「KADOKAWA以外」はこの2点でした。
Kindle版を遅れて出すという、紙版優遇の戦略を取っている集英社コミックスだけが圏内に残るとは、皮肉なものです。
カドカワ率79パーセント
Kindle本 新着ニューリリース
さすがに新刊ではKADOKAWAの占有率が少し下がります。圏内に残ったダイレクト出版タイトルは以下の9点でした。
NEWマークの付くものは1つもありませんでした。
おそらくこの嵐は1週間続くでしょうから、今週はもう、KADOKAWAの本を探して、買い込む週と割り切りましょうか。そんな時もあります。これもまた、Kindleストアの醍醐味です。
……
私: 「半額セール終わったら70%引になるって何かおかしい」
カンザキ: 「服屋ではよくある話ですw」
その発想はなかった。
さて、昨日から始まったKADOKAWAの70パーセント割引セールのおかげで、Kindle本ランキングは上を下への大騒ぎです。
(参考) 【速報】角川のKindle本5000冊以上が70%OFFセール!コミック・ラノベ・ビジネス書・小説など角川文庫創刊65周年フェア!50%OFFとは何だったのか。 [きんどるどうでしょう]
今週は、その威力が実感できるご報告となっています。
- 総合ベストセラー → こちら
- コミックベストセラー → こちら
- 一般新刊ランキング → こちら
朝6時台の観測データに基づきます
当記事は、朝6時台に観測したランキング情報をもとにしています。Amazonのランキングは毎時更新されますし、本によっては価格や発売状況が変化することもありますので、最新の情報はAmazonのページでご確認ください。要所要所にリンクを用意してあります。よろしくお願いします。
カドカワ率93パーセント
―― 総合ベストセラー

1位: 天地明察 下 (角川文庫)
冲方 丁 (著) / 162 円
2位: 天地明察 上 (角川文庫)
冲方 丁 (著) / 162 円
3位: マリアビートル (角川文庫)
伊坂 幸太郎 (著) / 222 円
4位: グラスホッパー (角川文庫)
伊坂 幸太郎 (著) / 174 円
5位: きまぐれロボット (角川文庫)
星 新一 (著) / 102 円
6位: 光圀伝 電子特別版 (上) (角川書店単行本)
冲方 丁 (著) / 180 円
7位: とんび (角川文庫)
重松 清 (著) / 186 円
8位: 四畳半神話大系 (角川文庫)
森見 登美彦 (著) / 198 円
9位: 新装版 ロードス島戦記 灰色の魔女 (角川スニーカー文庫)
水野 良 (著), 出渕 裕 (イラスト), 安田 均 (その他) / 192 円
10位: 光圀伝 電子特別版 (下) (角川書店単行本)
冲方 丁 (著) / 210 円
Top100のうち、93点がKADOKAWAでした。
「KADOKAWA以外」全リスト
気になったので、残り7点をリストアップしてみました。
12位: [1/21 SALE] 「怒り」のマネジメント術 (朝日新書)
安藤 俊介 (著) / 475 円
出版: 朝日新聞出版 (2012/8/1)
37位: 仕事の80%は人間関係で決まる ムカつく上司とイラつく部下がいる職場が天国になる神業
佐藤康行 (著) / 100 円
出版: ゴマブックス株式会社 (2014/1/14)
50位: [1/22 SALE] 図解する思考法 基礎編
西村 克己 (著) / 199 円
出版: ユナイテッド・ブックス (2013/7/19)
54位: カール教授が女子高生にハーバードのビジネス理論を説明してみた (impress QuickBooks)
平野 敦士 カール (著) / 100 円
出版: インプレスコミュニケーションズ (2014/1/8)
57位: [1/19 SALE] よくわかる日本経済入門
塚崎 公義 (著) / 475 円
出版: 朝日新聞出版 (2013/4/29)
62位: 山田真哉の世界一受けたい簿記3級の授業 (impress QuickBooks)
山田 真哉 (著) / 100 円
出版: インプレスコミュニケーションズ (2014/1/8)
76位: 話のネタになる! 語源大辞典
ISM Publishing Lab (著) / 95 円
出版: イズムインターナショナル (2013/10/11)
日替わりセールでもTop10に入れない…。おそろしい週です…。
カドカワ率98パーセント(!)
―― コミックのベストセラー

1位: 僕だけがいない街(1) (角川コミックス・エース)
三部 けい (著) / 168 円
2位: 僕だけがいない街(3) (角川コミックス・エース)
三部 けい (著) / 168 円
3位: 僕だけがいない街(2) (角川コミックス・エース)
三部 けい (著) / 168 円
4位: 【電子版】紅殻のパンドラ(3) (角川コミックス・エース)
六道 神士 (著), 士郎 正宗 (その他) / 168 円
5位: 新世紀エヴァンゲリオン(13) (角川コミックス・エース)
貞本 義行 (著), カラー・GAINAX (著) / 168 円
6位: 新世紀エヴァンゲリオン(12) (角川コミックス・エース)
貞本 義行 (著), カラー・GAINAX (著) / 168 円
7位: 新世紀エヴァンゲリオン(2) (角川コミックス・エース)
貞本 義行 (著), カラー・GAINAX (著) / 162 円
8位: 新世紀エヴァンゲリオン(11) (角川コミックス・エース)
貞本 義行 (著), カラー・GAINAX (著) / 162 円
9位: 新世紀エヴァンゲリオン(10) (角川コミックス・エース)
貞本 義行 (著), カラー・GAINAX (著) / 162 円
10位: 新世紀エヴァンゲリオン(9) (角川コミックス・エース)
貞本 義行 (著), カラー・GAINAX (著) / 162 円
通常セールより新刊が強いコミックランキングにおいて、これはかなりの異常事態といえます。今回のKADOKAWA 70パーセント割引の威力がよくわかります。
かろうじてTop100に残った新刊
「KADOKAWA以外」はこの2点でした。
49位: キングダム 32 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
原泰久 (著) / 368 円
出版: 集英社 (2014/1/17)
90位: ジョジョの奇妙な冒険 第8部 モノクロ版 5 (ジャンプコミックスDIGITAL)
荒木飛呂彦 (著) / 368 円
出版: 集英社 (2014/1/17)
Kindle版を遅れて出すという、紙版優遇の戦略を取っている集英社コミックスだけが圏内に残るとは、皮肉なものです。
カドカワ率79パーセント
―― 一般新刊ランキング

さすがに新刊ではKADOKAWAの占有率が少し下がります。圏内に残ったダイレクト出版タイトルは以下の9点でした。
8位: カール教授が女子高生にハーバードのビジネス理論を説明してみた (impress QuickBooks)
平野 敦士 カール (著) / 100 円
9位: 山田真哉の世界一受けたい簿記3級の授業 (impress QuickBooks)
山田 真哉 (著) / 100 円
26位: 白本
高城剛 (著) / 280 円
27位: 人の心を見抜く69の方法
ISM Publishing Lab. (著) / 180 円
28位: 【閲覧注意】100倍株の見つけ方 (impress QuickBooks)
岩松 正記 (著) / 100 円
29位: 関谷英里子の交渉で使えるビジネス英語 初級編 (impress QuickBooks)
関谷 英里子 (著) / 100 円
44位: 10年後の仕事のカタチ10のヒント シリコンバレーと、アジア新興国から考える、僕達の仕事のゆくえ
松井博 (著), 大石哲之 (著) / 250 円
56位: 「自己PR」で「自分アピール」しちゃダメなんだ! (impress QuickBooks)
土井 英司 (著) / 100 円
83位: 女医が教える最高のセックス~もうワンパターンとは言わせない~ (アダルトブックス)
ミナミ・リエロ (著) / 100 円
NEWマークの付くものは1つもありませんでした。
おそらくこの嵐は1週間続くでしょうから、今週はもう、KADOKAWAの本を探して、買い込む週と割り切りましょうか。そんな時もあります。これもまた、Kindleストアの醍醐味です。
……
私: 「半額セール終わったら70%引になるって何かおかしい」
カンザキ: 「服屋ではよくある話ですw」
その発想はなかった。
コメント