こんにちは!
つんどく速報ライター☆イマガワです。

ざっくり言うと


・MMORPG内の生活を擬似体験できる
・ツンデレキャラと同棲
・『小説家になろう』おなじみの題材

アンリアルトーナメント
塔ノ沢 渓一
出版: 塔ノ沢 渓一; 1版 (2014/2/2)


しばらくぶりに友人の家に行くと、最近出たというネットゲームにはまっていた。そこで自分がまるでゲームの中に入るような感覚が得られる最新のMMORPGをすすめられる。

すぐにゲームに参加することを決め、ゲーム世界に入ると友人は美少女ゲームでハーレムを築いていた。それを羨ましく思い、自分のツンデレキャラを攻略しようと悪戦苦闘する。

MMORPGの世界を冒険する物語。

※製品版は、タテ書きです。下記プレビューはPC向けです。

MMORPGライトノベル


主人公は、20代の会社員男性。ふと思い立って、大学時代の友人に会いに行きます。

その男━━丹波は、半分ひきこもりのような生活を送っていました。1日の大半をMMORPGをプレイすることに費やしています。

MMORPG(Massively Multiplayer Online Role-Playing Game)は、オンラインゲームの一種であり大規模多人数同時参加型RPGという意味です。

最近であれば『ドラゴンクエストX』のようなタイプのゲームを指します。

仮想世界に入り浸る


ひきこもり丹波は、MMORPG上で稼いだゴールドを現実のカネと交換することによって生活費を稼いでいました。

ただし。丹波はカネを稼ぐためだけにMMORPGをプレイしているのではありません。彼にとっては、12人の恋人たちと過ごす愛ある生活こそが真実であり、みじめな現実こそが仮の姿なのです。

丹波が楽しんでいるMMORPG用の『V2R』という体感式のインターフェイスに興味をもった主人公は、その日のうちに数十万円を費やして機材を買い揃えます。

操作性の問題は全て解消されたんだ。自分で動いて操作できるからな。

攻撃されたときの痛みだってあるんだぜ。物をさわった感触だって、ほぼ再現されてるんだ。

重たさも温度もあるから、もう味と匂い以外は現実と何も変わらないよ。つまり新しい世界に行けるんだよ。

という説明どおり、仮想空間内における女性キャラクターの体温なども再現できる新世代MMORPGシステムに驚愕した主人公は、寝食を忘れてプレイしはじめます。

スタート時のチュートリアルをはじめとして、先輩プレーヤーからアイテムを恵んでもらったり、PKされたり、ツンデレキャラと同棲をはじめたり。オンラインRPGにおける、ひと通りの定番イベントが収録されています。

あたらしい私小説


本書『アンリアルトーナメント』は、MMORPGを題材にしたライトノベルです。ゲームの世界観やガジェットに関する丁寧な説明はありますが、とくに目新しいものは見当たりません。

いちおうライトノベルらしき体裁です。が、MMORPG内の生活をテーマにした私小説であるといったほうが正確です。平易な表現でありながらも文体において貫禄を感じます。

奇抜さや派手さに依存せず、なにげない会話や人物の行動を描写するだけで小説が成立しています。要するに、小説を書くのが上手いのです。

MMORPGものとしては既視感のある内容ですが、セリフまわしや文体にそこはかとない魅力を感じたのでご紹介しました。

Kindleストアでサンプルが無料で読めます。お試しください。(スマートフォン、タブレットでもOK)


「MMORPGは人生」度
★★★★☆(4)
「エンタメ」度
★★★☆☆(3)
「満足」度
★★★★☆(4)
「総合」
★★★★☆(4)



著者について


塔ノ沢渓一さん(@tounosawa77)。『とうのさわ・けいいち』と読みます。『小説家になろう』でも活動中です。


あなたの一冊をレビューします


つんどく速報では、電子書籍のレビュー候補を受け付けています。
ご応募はこちらから。
おもしろい電子書籍を教えてください(自薦・他薦を問いません)

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット